TOP > Up > Today

Re: ありがとうございます。


Date:  Sun, 3 Oct 2004 08:15:44 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 53913] Re: ありがとうございます。
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200410022315.i92NFih02088@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 53913

=== 本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい ===
=== 投稿はパソコン困りごと掲示板で願いいたします ===
=== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/   ===
----------------------------------------------------
お名前   : shintok 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL:http://pasokoma.jp/bbs.cgi?num=205295&ope=v
ツリートップ:http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=205295
----------------------------------------------------
YUKIさんは No.205117「Re:ありがとうございます。」で書きました。
>>
>>Windows98 なら フリーソフト の yupdate がお勧めです。
>>
>>http://www.valley.ne.jp/~kazu-ma/yupdate/indexy.html
>
補足です。私が実際に使っている方法は, 上のサイトにある方法ではなく
USBの外付けHDDケースを使う方法です。
ぐるぐるさんの教えてくださった方法と100%同じです。
>USB接続のHDDケースを使用されて
>データ移動されたほうが経済的かと…
>また、環境に左右されるのですが、
>1. 新しいHDDを基本領域でフォーマット
>2. 古いHDDからwin386.swp以外を新しいHDDにコピー
>3. 繋ぎ替えて新しいHDDをアクティブに設定(起動Diskが必要)
>それで起動すればOKだが起動しない場合は、
>・MBRの修復
>・システムの転送
>でシステムが移行できる場合もあります。
この&quot;2. 古いHDDからwin386.swp以外を新しいHDDにコピー&quot;の
ときにyupdateを使いました。
具体的には, 本体のドライブが&quot;c&quot;, USBHDDケースが &quot;d&quot;
ならば
yupdate -a -ks -ncwin386.swp c:\ d:\
としますが, たとえば仮に&quot;_resotre&quot;というフォルダも
必要ないのなら
yupdate -a -ks -ncwin386.swp -ndc:\_restore c:\ d:\
とすると, その分だけ時間が節約できます。
&quot;3. 繋ぎ替えて新しいHDDをアクティブに設定(起動Diskが必要)&quot;
は必ず必要でした。
機種によっては&quot;システムの転送&quot;も必要でした。
うまくPCが起動すれば, アイコンの位置, InternetExplorer
のお気に入り,OutLook のアドレス帳や受信メール, 
書きかけで保存した文章まで, そっくりそのまま
なのでHDDを交換したことさえ忘れてしまうほどです。
以上は&quot;円満交換&quot;の場合でしたが, &quot;緊急交換(HDDが壊れた等)&quot;に
そなえて, HDDやOSが健康なときの状態をそのままSCSIの外付けHDDに
yupdate でバックアップをとってあります。
このときは別のPCに外付けHDDとUSBHDDケースをつないで,yupdate
でコピーして, あとは同様です。
----------------------------------------------------
-- メール配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
-- 全国パソコン先生検索&登録: http://pas2.ann.co.jp/
----------------------------------------------------
    


TOP > Up > Today