TOP > Up > Today

Re: バッテリーが充電できない


Date:  Thu, 14 Oct 2004 22:17:27 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 56464] Re: バッテリーが充電できない
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200410141317.i9EDHRw23237@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 56464

=== 本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい ===
=== 投稿はパソコン困りごと掲示板で願いいたします ===
=== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/   ===
----------------------------------------------------
お名前   : テツヤ 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL:http://pasokoma.jp/bbs.cgi?num=207854&ope=v
ツリートップ:http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=207854
----------------------------------------------------
じーじさんは No.207824「Re:バッテリーが充電できない」で書きました。
>テツヤ様 迅速なレスポンスありがとうございます、また roadhead 様 助言頂きありがとうございます
 いえいえ…。でもきょう長netしてたら親から嫌がらせなのか…繋がらなくなりました。あー頭に来た。
 …みんなには関係ない話だな…。
>質問です、電源屋と言ってもパソコンの中身をいじった事ありません
 分解はメーカーで異なるでしょうね…あちこちネジを取ると思います。
 私、完全分解はPC98のノートでしか経験がありません。
>増設メモリーのセットでキーボードめくってはらはらしました
 私もこのくらいと、ユニットを全部外して、液晶パネル分解とかそんなもんです。
 roadheadさんの方が経験豊かだと思います。多分。
 私は家電…というかオーディオ…ビデオ…TVとか主…、プリンターとか…会社では自分とこの基板が壊れたのを直したりとか…。
>今回の故障は ソフト(設定?)が悪い?
 ソフト関係かどうか…私そういう方が強くないです。
>電池が寿命? マザーボードのどこかが逝かれた?
 バッテリーをPC本体に刺す時に、乱暴だったりするとどこかに負担が掛かるかもしれません…一応。
 そのコネクターの基板の所のパターンが剥がれたりとか…。
 バッテリー自体が充電可能かは、さっき言った方法で判ります。0.数Vくらい上がりませんか?。変ですね…。
 或るメーカーのバッテリーなんですが、内部に温度SWが入っているのが有ります。つまり温度が上がるとSWがオフになって遮断する…確かこうだったと思います。
 そのSW素子は、丸い乾電池の並びに置けるような縦長の物です。
>修理に出すしかない?
 慣れない方は、やはり難しいと思いますが、多少経験が有るなら可能だと思います、ご自分の技量で判断するしか有りません。
 部品調べは掲示板「この半導体メーカー知りませんか」という所で判明する場合があります。自分で調べても判らない場合はそちらで聞いてみて下さい。
 ICリードなどを探る場合は注意が必要です。チップ部品だらけだし。
 テスターリードの先にスプリング状の電線を巻き付けると便利です。φ0.8mmとかのスズメッキ電線とか。
 導通チェッカーがあるといいのですが、リードから電圧が0.6Vを超えるような物だとやばい可能性もあります。あと短絡した時の電流も…私のは1mA程度…自作です。
>その前に電池・設定を確認したいと思います(できれば)
>電池の「強制充電ってのがあるそうですが・・・」方法わかりません
 パソコンでそういうの有るかは私は知りません。バッテリーの電圧の問題とかありますから…。Ahを10で割った値の電流で10時間充電すると普通充電でしょうね…多分。一応電池には細かい規格があります。
 急速充電では、電池の寿命や劣化などを考えて、初期電流が幾つ…その後の電流が幾つ…とか色々と電池メーカーで…確かPanasonicとかで得られます。
 発熱には気を付けてください。 
>PCの分解方法もちょっと怖い
 やはり難しいかも知れないですね…。
 一度、壊してもいいようなゴミPCが有るといいのですが…私は拾ってきては分解とか部品取りとかしてました。
>最悪 電池無しで我慢する 今もACアダプターだけで動いてます、購入から4年、去年8月に電池交換しました
>ほとんど毎日ACアダプターだけで動かしてます(バッテリーつけたままです)
 私はACアダプター駆動のみで、バッテリー駆動は、雷の時だけです。
>テツヤ様の助言でテスターで電池の1ピンと5ピンをしばらく触りデジボルで電圧測定した所20mV程度でした
>接続前はほとんどゼロボルトです これで良いのでしょうか?
>強制充電の方法知ってたらご教授ください、定電流電源、測定器 かなりの設備はあります
 おー…さすがですねー…。
 デジタルテスターは大昔(勤めてた会社で)でしか使った事がないので、出力としてどのくらい出るのかが不明です。
 方法は一応さっき言ったメーカー…Panasonic辺りで概要を知るといいです。リチウムイオンとかニッケル水素とかありますよね…多少注意事項が違うと思います…この辺は比べた事がないので判りません。
 1000mAhだったら100mAの定電流で10時間で満杯(単純計算。空の状態からで)となりますが、10mAくらいで1分くらい充電してみてください。
 あと過電圧にも注意した方がいいです。定電流電源の最高電圧は幾つでしょうねー、でも試し充電ならそんなに上がらないかな?。
 私…つい最近、携帯電話用の充電回路作ったんですけどね…或る電圧になったらオフにするようにしてるんですけど。
 電池メーカーの資料を、でもそのPCのメーカーとかマニュアルには…あるかな…ないかな…?。
 バッテリーが正常として、ランプが緑になったり橙になったりは変ですよね…。コネクターから充電回路へ探っていくといいかも知れませんね…導通を…つまり、コネクターに電気が来ているのか。
 繋がっているなら、回路が怪しい…?。
----------------------------------------------------
-- メール配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
-- 全国パソコン先生検索&登録: http://pas2.ann.co.jp/
----------------------------------------------------
    


TOP > Up > Today