TOP > Up > Today

Re: ノートPCでVHS→DVD化するに当たって


Date:  Wed, 3 Nov 2004 15:11:40 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 61723] Re: ノートPCでVHS→DVD化するに当たって
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200411030611.iA36BeG05282@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 61723

=== 本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい ===
=== 投稿はパソコン困りごと掲示板で願いいたします ===
=== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/   ===
----------------------------------------------------
お名前   : 糖衣 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL:http://pasokoma.jp/bbs.cgi?num=213188&ope=v
ツリートップ:http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=213188
----------------------------------------------------
>質問ですが,この機種のキャプチャ形式は「DV形式」とありますが,IO-DATAは
>「DV-AVI形式」とあります。別物なんでしょうか?
同一規格です。味付け(高画質化回路など)が違う程度ですね。
>雑誌の紹介にあった「AVI形式」ともまた別物ですか?
>「AVI形式」だと「Huffyuv」というコーディックを使うと画質を保ちつつファイルサイズを
>落とせるみたいですね。これが使えるといいのですが…
Huffyuvはノートでは無理でしょう。だいたい30分で25〜30GB消費しますので。
それよりもMPEG2 15Mbps(30分で約3.5GB)の方が扱いが楽ですし、画質的にも
見劣りするものではありません。
どうしてもHuffyuvを使いたい場合はデスクトップPCに、100GB〜のHDDを
複数台つなげて作業するという使い方になります。
>>同じ値段の製品で画質を比べるとMPEG2キャプチャに軍配が上がると思います。
>高めのMPEG2キャプチャの方が「DV形式」より画質が良いという意味でしょうか?
単にキャプチャした生のファイルを比較することはあまり意味がありません。
忘れないで頂きたいのですが、DVDはMPEG2規格です。MPEG2キャプチャなら
容量とビットレートさえDVD規格に合えば、再圧縮なしでDVD化できます。
一方、DV-AVIはそのままDVDにすることは出来ず、一旦パソコン上でMPEG2に
再圧縮することが必要です。この再圧縮による画質劣化や手間ひま無視できません。
ですので、用途から考えるとMPEG2キャプチャがお奨めです。
※ただし、USBキャプチャの1万円前後の機種は概して画質が悲惨なものが多いです。
画質を気にするのであれば、少なくとも2万弱程度の製品が必要です。
いずれにせよ、ノートでは色々な制約、限界があります。適当なところで
妥協することも重要でしょう。
----------------------------------------------------
-- メール配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
-- 全国パソコン先生検索&登録: http://pas2.ann.co.jp/
----------------------------------------------------
    


TOP > Up > Today