TOP > Up > Today

Re: ハードの中身を残す(取り出す)方法


Date:  Tue, 30 Nov 2004 11:39:45 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 68008] Re: ハードの中身を残す(取り出す)方法
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200411300239.iAU2djn13211@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 68008

=== 本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい ===
=== 投稿はパソコン困りごと掲示板で願いいたします ===
=== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/   ===
----------------------------------------------------
お名前   : よし 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL:http://pasokoma.jp/bbs.cgi?num=219634&ope=v
ツリートップ:http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=219634
----------------------------------------------------
よしさんは No.219587「Re:ハードの中身を残す(取り出す)方法」で書きました。
>pokoさんは No.219555「Re:ハードの中身を残す(取り出す)方法」で書きました。
>>>OSが起動しない状態でも感知されるか
>>>しんぱいです。大丈夫でしょうか?
>>http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
>>Linuxですが、CDのみで起動出来ます。
>>USBHDDも認識するようですので、
>>データのバックアップが出来る可能性が有ります。
>>ISOデータが700MB弱有るので
>>ADSLなどの高速回線が必要なのと、
>>CD-Rなどに書き込める環境も必要です。
>>無い場合は、雑誌などに付録として
>>付いていることも有るのでそちらを利用して下さい。
>>動作させるにはある程度メモリに余裕が必要ですが、
>>お使いのPCは標準では128MBのようですので、
>>ギリギリかも知れません。
>>興味があるなら使ってみるのもいいかもしれませんね。
>>(ただし、NTFSへの書き込みは保証していませんので
>>外付けHDDがFAT32でフォーマットしてある必要があります)
>>
>>>後、上の回答者の方がHDDを取り出して他のPCに繋ぐと書かれていますが、
>>>HDDとPCを繋ぐケーブルは市販されているのでしょうか?
>>PCが借りられるのであれば、そちらにHDDを繋いで
>>データのバックアップを取るのが簡単でいいかもしれません。
>>但し、現在お使いのHDDがNTFSでフォーマットしてある場合は
>>取り付けるPCのシステムがNT系OSで無いと読めません。
>>HDDを繋ぐフラットケーブルには
>>通常2台のHDDを繋ぐ事が出来ますし、
>>ダメな場合はCDドライブのケーブルを外して
>>そちらにHDDを繋ぐという方法も考えられます。
>>>もしHDDの中身が確保されたとき、今回のような事態になったときの為に
>>>HDDの分割をしたいのですが、お勧めのフリーソフトがありましたら
>>データが消えてもいいのであれば、WindowsのCDで可能です。
>>データを全て外付けHDDにバックアップしてから
>>領域変更、OSのインストールを行ってください。
>
>教えて頂いた方法を駆使して、バックアップ頑張りたいと思います。
>
>素早い回答、誠にありがとうございます。
>>http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
>>Linuxですが、CDのみで起動出来ます
これは、HDDをバックアップする為のソフトと認識してよろしいのでしょうか?
借りてきた外付けHDDをつけてやってみましたが、外付けの二つのパーティションのうち
片方がC、もう一方はEと表示され、E(使用中)にインストールしようとしましたが、
アクセス許可がないとのことで、インストール出来なかったのですが、
Eを削除して未使用の領域にしてからインストールすれば出来ますか?
あまりPCに詳しくないので、詳しくお教え頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------
-- メール配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
-- 全国パソコン先生検索&登録: http://pas2.ann.co.jp/
----------------------------------------------------
    


TOP > Up > Today