TOP > Up > Today

Re: 外付けHDの選定


Date:  Sun, 16 Jan 2005 03:47:14 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 77904] Re: 外付けHDの選定
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200501151847.j0FIlEJ07888@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 77904

--
お名前   : norimaki2000 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=229968&ope=v
ツリートップ: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=229968
--
素人思考さんは No.229871「Re:外付けHDの選定」で書きました。
>外付け HDD で起動が可能なのは、BIOS 搭載 SCSI I/F に接続した SCSI 接続
>の外付け HDD くらいしか存在しません。
1年で故障したことについて書かれていますが、あまり鵜呑みにしない方が。
I-Oデータもバッファローも多数の製品を出荷しています。
その中に運が悪く1年で故障した人がいたとしても、それだけでは判断できないですよね。
それにケースの中に入ってるHDDは世界的な有名メーカの製品ですし。
インターネットで検索すると、悪い話ばかりが目立ちますが、良い話は書き込まれず、悪い話が
書き込まれる傾向があるし、あるいはクレーマみたいな人が書き込んでる場合もあるし。
参考程度にとどめないと、どの会社の製品も購入できなくなりますよ(^^ゞ
機械は何でもいつかは故障します。上記の2社でなくても、他の会社の製品でも故障はします。
販売店で延長保証を付けましょう。
通常メーカ保証は1年程度なので、販売店のサービスで3年とか5年保証してもらえるサービスです。
もちろん有償ですが、価格も安価な場合が多くいのでお勧めです。
しつこいようですが、『故障しない保証』ではなく、故障したら別途費用を払わずに修理して
もらえるだけです。
それから外付けHDDと内蔵HDDですが、一般にパソコン向けに販売されてる製品は、どちらも中身は
同じです。内蔵用IDEのHDDを外付けのケースに入れてるだけです。
外付けHDDからのOS起動ですが、素人思考さんの言われる通りです。
USBやIEEE1394で接続するタイプでは、キッパリあきらめましょう。
最近はUSB機器から起動できる場合もあるようですが、期待しない方がいいですね。
どうしてもデュアルブートにしたいのであれば、データを内蔵HDDから外付けに移動させ、内蔵HDDの
空き領域を増やし、Dドライブにもう一つのOSをインストールする方が確実です。
ご参考に。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
・WinFAQ - Windows デュアルブートの基礎知識
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today