TOP > Up > Today

Re: CドライブとDドライブの割合は


Date:  Thu, 27 Jan 2005 23:45:39 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 80730] Re: CドライブとDドライブの割合は
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200501271445.j0REjdk28341@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 80730

■3ヶ月3000円からの自宅学習システム パソコン系など全22講座
■おすすめパックで楽々講座選び
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OJ39N+E7FDF6+17W+15QWXV
--
お名前   : なかにし あっか 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=232832&ope=v
ツリートップ: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=232832
--
はじめまして、こんばんは。
通常はC:ドライブに各種アプリケーションが組み込まれるため、C:のほうを
大きく取るのが普通ですね。C:にはWindowsが使う一時ファイルやメモリ容量が
足りなくなったときの「メモリのかわり」になる「スワップファイル」という
ものも作られるので、C:の空きが少ないと、トラブルの原因にもなります。
メーカーもその点を見こしてHDDの領域の分け方を考えていますので、スキルの
ある方がわかっていて設定をするのでなければ、購入時かリカバリの推奨設定の
まま使われることをお奨めします。
参考までに、うちではHDDの領域は1つだけにすることがほとんどで、D:ドライブが
必要なときにはもう1台HDDを接続しています。C:にWindowsやアプリケーション、
D:にデータ、という入れ方をすることが多く、物理的にHDDが分かれていたほうが
HDDの故障の際被害が少なく出来るので...
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today