TOP > Up > Today

Re: それはちがう。


Date:  Sat, 12 Feb 2005 19:27:20 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 84936] Re: それはちがう。
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200502121027.j1CARKW00329@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 84936

--
お名前   : tin 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=237108&ope=v
ツリートップ: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=237108
--
testさんは No.237022「Re:それはちがう。」で書きました。
>>プロテクトがかかっていようが、かかっていまいが著作権のある作品においては
>>コピーは違法行為ですよ。
>今回がそうだとはいいませんが、一般論として全て違反というのは間違いです
>著作権法 第五款 著作権の制限 の範囲で 著作権は制限されますので、
>違法でないケースもあります。
すべてだとは言っていませんよ。
私は一般論として申し上げているわけではなく、プロテクトを解除してまでコピーする
という行為に対しての投稿者の方の考えにおかしいのでは、と申し上げたのです。
再配布(コピー可)してもいいというのなら、そう明記してあると先程書いてあります。
送り手と受け手のある種の合意もしくは信頼がない限り、違反とまではいかなくても
モラルという点ではいかがなものかと。
>今回がそうだとはいいませんが、一般論として全て違反というのは間違いです
>著作権法 第五款 著作権の制限 の範囲で 著作権は制限されますので、
>違法でないケースもあります。
送り手側が制限されるという解釈ではなく、コピーする側がここまでなら許されると解釈するべきです。
なによりも、なぜプロテクトをかけなければいけないのかよく考えていただきたい。
受けて側の権利も大切ですが、一定のルール、モラルがあるということ前提に権利を出張していただきたい。
ソフト制作とか形のない、ものつくりを生活の糧にされている方のことも考えて欲しいですね。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today