TOP > Up > Today

Re: IDE コントローラカードの必要性について


Date:  Fri, 15 Apr 2005 14:52:51 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 101423] Re: IDE コントローラカードの必要性について
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200504150552.j3F5qp305923@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 101423

お名前   : SARU 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=253774&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=253774
--
ROMROMさんは No.253768「Re:IDEコントローラカードの必要性について」で書きました。
>nahahaさんは No.253656「Re:IDEコントローラカードの必要性について」で書きました。
>>出た当初は色々問題を聞きましたが、現在では
>>ドライバーや製品が新しくなって、そういう事はほとんど
>>ないでしょう。
>
>nahahaさん、情報ありがとう御座います。
>
>あと速度に関して、Ultra100を外すと体感できるような差が出てしまいますか?
>宜しくお願いします。
何故にマザーのIDEを使わずに増設のカードを使用しているということは
何かしらワケがあるのかも知れないとも考えられますね。
PCの詳細が書いていないので調べようもないですが、
発売された時期にもよるんじゃないかな。
WINDOWS2000はSP1迄はUDMA5(uata100)に対応していなかった
ので、転送モードがPIOになってしまう問題がありました。
チップセットメーカが出していた初期のIDEドライバは
SCSI扱いになってCD-Rなどのライティングソフトに
影響が出て使えない場合が多かった為、HDDメーカーの
ツールでHDDをUDMA4(uata66)モードに変更して
使用している時期がありました。その為、ATAカードを増設
してUATA100で使用するケースもありましたので。
その後チップセットメーカのドライバも改善されたし、
Windows2000もsp2以降からUDMA5(uata100)に対応しました
のでその為のIDEカード増設の必要は無くなりました。
もう一つ考えられるの転送速度以前にPCがもっと古くてマザーボード
のBiosに認識できるHDDの容量の壁が存在する場合がありますね。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today