TOP > Up > Today

Re: リカバリ不能のメッセージ


Date:  Tue, 19 Apr 2005 09:08:36 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 102303] Re: リカバリ不能のメッセージ
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200504190008.j3J08aq03961@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 102303

お名前   : お好み焼き 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=254656&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=254656
--
プッチーさんは No.254584「Re:リカバリ不能のメッセージ」で書きました。
>SARUさんは No.254425「Re:リカバリ不能のメッセージ」で書きました。
>>>「処理を続ける事が出来ません。中断します。
>>> 何かキーを押すと、コンピューターの電源を切ります。」
>>>
>>お約束ですが確保したHDDの領域がactiveになっているかとか
>>biosにブートレーコード書き込み禁止の項目があって
>>(AWARDだとAnti-Virus ProtectionとかVirus WarningとかBoot Virus Detection)
>>それが有効になっているとかありませんよね?
>>
>>CDドライブについては本体にリカバリ用切り替え
>>スイッチのあるタイプかと思いましたが違うようですね。
>
>昨日は大変お世話になりました(__)
>
>HDDの領域がactiveになっている、ブートレコードの書き込み禁止、
>などは、どうやって確認すれば良いのでしょうか?
>BIOS画面で確認できるのでしょうか?
>あまり詳しく分かりませんので、申し訳ありません。
>
>ちなみに参考になるかどうか分かりませんが、メモリを増設した
>場合とそうでない場合とで、「処理を続ける事ができません。〜」
>のメッセージが出るまでの時間が違います。
>
>メモリ増設時は、35パーセント前後で中断。
>メモリデフォルト時は、3パーセント前後で中断。
>正直まったく意味が分かりません。。
プッチーさん。
以前使っていた、ハードディスクは、XPでアップグレード後に、
使えなく成ったのですか?
私の想像ですが、UPする時点で、幾つかのソフトが入って居たはずでが、
結果、XP+ソフト=使用領域の増加=仮想メモリの減少→起動出来なくなる。
実際に有った症例です。
試しに、元々付いていたハードディスクで、リカバリしてみては。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today