TOP > Up > Today

Re: Windows 復旧の裏技について


Date:  Tue, 24 May 2005 22:05:26 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 110908] Re: Windows 復旧の裏技について
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200505241305.j4OD5QG08595@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 110908

お名前   : boss 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=263534&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=263534
--
黎慇さん経験者からのアドバイスとても有り難いです。
また近年ユーザの増えたノートPCについては盲点でした。
(@.@) さん、ご指摘ありがとうございます。
以下は私の感想を書いてみますね^^
>●デュアルブートする方法
>(メリット)
> ・物理的にHDDを取り付ける技術よりも安易に行える。
そうですね。
>(デメリット)
> ・複雑なパーティション設定を行うことが場合によってある。
RAIDを組まずに通常の領域確保で使っている場合は、OSのインストールオプションで
論理ドライブを指定するだけでOKではないのでしょうか?
> ・WindowsOSが別途必要。
そうなんですよね。
> ・OSをインストールする必要があるため、復旧準備に時間がかかる。
通常のインストール作業は、ほぼサイレントで30〜40分でした。
> ・データを救いだしたとしても、そのPCを使用可能にするには
>  リカバリなどを行う必要がある。
もちろんそうです。一度起動不能になったOSは、どんな環境でデータサルベージを
やっても、OSの再インストールは必須ですよね。
>  そのため、データを物理的に別のHDDなどへ退避する必要がある。
>  ネットワークやCD−Rなどが使えない場合
これはクラッシュに関わらず、データのバックアップは通常のOS再インストール作業
でも必要なので、個人が個人の従来の方法でやるべきでしょうね。
>  別途ドライバのインストールや設定などが必要。
ここも個人の環境によって違うと思うのですが、データサルベージだけなら
OSの汎用ドライバだけで大丈夫じゃないでしょうか? サウンドやビデオも
最低限度使える環境なら、バックアップするだけならOKかな?と思いました。
外付けHDDや外付けドライブもW2Ksp3やXPsp1以降の汎用ドライバなら
問題ないですよね?
> ・Windows9x系はデュアルブートできない。
>  (通常インストールの場合)
これは勉強になりました。9x系はデュアル構成は不可能なんですね。
> ・デュアルブートできるパーティションが無い場合、この手順は使えない。
> ・システムパーティションが1つの場合もこの手順は使えない。
>
>まだ、気づかないだけなのでしょうけど、
>デュアルブートするほうが、デメリットが多いように考えられます。
なんだかんだ言いながら、私がデュアル環境でのデータレスキュー推進派?ですから
甘くみているのでしょう(笑。
あくまでも入門者レベルで話しますと、
デュアル構成でデータバックアップまでもっていく時間は、1時間+αだと思って
おります(私の環境)。
HDD移動だと、HDD換装の知識と技術を事前にある程度学習しておく必要があります。
ここの学習というポイントが初心者には最大の山場だと思っています。
ただ私の案は、HDD移動のデータレスキューの前段階の処置ということでの発言
でした。一度だけHDDの換装やったことがありましたが、説明書と首ったけに汗かきながら
やりました。
ただ技術のある方にとっては、HDDを別PCに取り付ける方が確実で正確迅速だということは
重々認識しております。
有益でプロフェッショナルなアドバイス、皆様ありがとうございました。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today