TOP > Up > Today

Re: メモリの増設後?


Date:  Thu, 7 Jul 2005 04:04:39 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 120220] Re: メモリの増設後?
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200507061904.j66J4dC15862@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 120220

お名前   : 佐藤さん 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=272973&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=272973
--
おめがさんは No.272969「Re:メモリの増設後?」で書きました。
>佐藤さんさんは No.272966「Re:メモリの増設後?」で書きました。
>>おめがさんは No.272965「メモリの増設後?」で書きました。
>>>メーカー名:富士通 
>>>OS名:WindowsXp HomeEdition 
>>>パソコン名:FMVCE22D
>>>ハード関連:メモリ(RAM) 
>>>--
>>>メモリを増設した直後からなぜか圧縮ファイル解凍やインストールなど速度が
>>>低下してしまったのですが、どうしてでしょうか?
>>
>> ふたつのメモリソケットをコントロールするため、アクセスが微減することが
>>あり、多少遅くなることもあります。
>> が、問題は、そんなことより、どれくらい遅くなったのかがわからないことです。
>>
>>
>> スーパーπなどのベンチ結果をだすなど、客観的な情報をお願いします。
>ベンチ結果はどうかいたらよろしいでしょうか?
>一応やってみたのですがいまいちよくわからなくて。
>一回目のループが4分46秒でおわってます。
スパーπのURL(ベクター)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.html
 で、104万桁を実行してみてください。
メモリ増設前
 ○分○○秒
メモリ増設後
 ○分○○秒
と、したとき、数パーセント(数秒)である場合は、許容範囲内だと思います。
ただ、数秒といっても 10分の計算で数秒であるのと、1分の計算で数秒
では、全然話しが違ってくるので、まだ何ともいえません。
また、バイオスという設定如何で1割2割の動作速度はカンタンに変化する場合が
あります。
特に、メモリを2つ載せた場合、パソコンの安定性を確保するために、低速
(安定性重視)に設定が切り替わるなどです。
 ↑自身のPCもメモリ増設後、1割ほど速度が遅くなったので、
  の設定を主動で変更しています。
 ですので、どれぐらい遅くなったのか、早くなったのかを書いて頂けると、
非常に参考になりますのでお願い致します。&lt;(_ _)>
☆☆参考時間☆☆
 調整前 104万桁 56秒
 調整後 104万桁 45秒
調整場所 メモリのアクセス関係
CPU Athlon64 3000+
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today