TOP > Up > Today

Re: CPU を変えるときには?


Date:  Fri, 5 Aug 2005 00:55:52 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 127857] Re: CPU を変えるときには?
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200508041555.j74FtqN06200@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 127857

お名前   : なかにし あっか 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=280784&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=280784
--
老婆心ながら...
CPUの換装にあたって、お使いのPCが「壊れてもいいや」という覚悟ができていない
なら、やめておいたほうがいいです。
メーカー製PCに組み込まれているBIOSは、汎用性のある単体販売されている「組み
立てPC用マザーボード」のそれに入っているものとことなり、納入するメーカー
ごとに機能を制限していることがあります。
ご相談に関係することであれば、CPUの判別・CPUごとに異なる電圧の切り替え、
CPUの動作周波数切り替えなどの機能が「殺されている」可能性があります。
このままCPUを変えると、「CPUが正常に認識されない」「CPUが不適切なクロック
周波数で動いてしまい、誤動作する」「CPUやマザーボードが故障してしまう」
ということも。
「改造」機の修理は、メーカー側でも断るケースが多いので、故障してしまったら
修理もきかないただの箱になる可能性も覚悟してください。
「覚悟完了」の上「どうしても」と言うことであれば、動作電圧・クロック周波数
が変わるCeleronよりも、NorthwoodコアのPentium4の方が成功する確率が
「やや高い」かと。
メーカー製PCを改造した人の情報が得られることもありますので、PCの型番と
「改造」をキーワードにGoogle検索することをすすめます。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today