TOP > Up > Today

PC-98... 懐かしい ... 何もかも(こら


Date:  Wed, 17 Aug 2005 00:14:53 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 130931] PC-98... 懐かしい ... 何もかも(こら
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200508161514.j7GFErW23072@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 130931

お名前   : なかにし あっか 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=283909&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=283909
--
はじめまして、元PC-98オタの、なかにしです。
問題の98ノートを送ってください。OS組み込んで返送します(こらこら)
...冗談はさておき(半分本気なので、どうしても詰まったらご相談を)
お手持ちの98NOTEですが、HDDをはじめバックアップ用の充電池や液晶ディス
プレイのバックライトなど、消耗する部品はあらかた限界にくる時期です。
わたしの手元にもHDD交換待ちのNa7がごろごろしています。もちろん中古HDDを
探さないと合いません。部品によってはメーカーにも在庫がなくなっていることも
考えられるので、実際に動くようにするには、入手価格の10倍以上費用がかかる
ことも覚悟して置いてください。企業では「保管の費用すらもったいない」と
「捨てる」という年代の機種です。
まずHDDは交換が必要でしょう。1〜2GBの2.5インチHDD(それも状態のいい)を
入手する必要があります。
Windows95の導入ですが、PC-98版の場合「起動するドライブにあらかじめMS-DOS
を組み込んでおく」と作業が早いです。FDDからMS-DOSを起動すると、Windows95
のインストーラーが誤動作することが多いので。
(ここでNECのMS-DOS5.0以降が必要)
Windows95の組み込みですが、FDD版Windowsを探すか、CD-ROM版の\win95フォルダ
内のすべてのファイルをFDDにコピーして(DOS上で動く分割コピーツールを使用)
FDDからHDDに\win95フォルダのイメージを移します。
最後にHDDのMS-DOSで起動し、\win95フォルダのsetup.exeを実行し、Windowsの
セットアップを行います。
この工程(なれた人でも半日)を楽しめればいいですが、「修理と整備に
時間ばかりかかって...」という向きには「オブジェにする」という用途を
提案します。それくらい「大変」ですので...
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today