TOP > Up > Today

簡単です。


Date:  Thu, 27 Oct 2005 14:55:59 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 149467] 簡単です。
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200510270555.j9R5txL00430@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 149467

お名前   : おたふく 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=302803&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=302803
--
いしさんは No.302448「Re:ルーター接続でのファイル共有」で書きました。
実は、私も、共有フォルダーの必要が出てきて
この一ヶ月悪戦苦闘してやっとできるようになったからです。
目的はパソコン(A)からノートパソコン(B)に大量のデータを
渡す必要が出てきたからです。
あなたのが何故うまくいかないかと言うと
パソコンの登録名がそれぞれ違うので
おたがいに認識できないのです。
ローカルIPアドレスがわかっていても共有フォルダー
はそれなりに大変なことなので認識しないようになっているのです。
私の場合は
パソコン(A)WinXP
ノートパソコン(B)WinXP
ですが、Win2000でも同じことです。
うまくいくと思います。
「コントロールパネル」
「ネットワークとインターネット接続」
「ホームネットワークまたは小規模オフィスのネットワーク
をセットアップまたは変更する」を選択する。
これで「ネットワークセットアップウイザード」を態上げて
設定します。ここで自分のコンピュータの名前を設定します。
”TAROU” とか”HANAKO”。ここが味噌です。
こうすることでお互いにパソコンを認めることになります。
「ネットワークセットアップウイザード」を使わないと
共有フォルダー設定はできません。
できるような錯覚を起こしているのはWin98のときはできたからです。
このあやまちに全員が陥っていると思われます。
いずれにしても、私はこれで簡単に「共有フォルダー」が
できるようになりました。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today