TOP > Up > Today

Re: スパイウェアに感染してパソコンが立ち上がりま


Date:  Wed, 30 Nov 2005 00:06:44 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 156633] Re: スパイウェアに感染してパソコンが立ち上がりま
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200511291506.jATF6iU19235@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 156633

お名前   : つかつかつーかー 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=310112&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=310112
--
>はいっ、検索する癖をつけるようにしますね。
>図解見ました・・・けど???
>私の理解の範囲を超えているようなんです。すみません。
用語の説明から必要ですからねぇ・・・
http://amo.versus.jp/pc/parts/hdd/ide.html
このサイトの絵の部分だけ直感で見ても、概ね正しい理解が得られると思います。
パソコンにハードディスクやCDドライブやDVDドライブその他の記憶装置を接続する規格のひとつとして、ATA(IDEとかATAPIともいう)という規格があります。この規格が一番多く使われています。
ATA規格では、パソコンのマザーボードには2つの接続口(チャンネル)があり、1つ目を「プライマリー&quot;primary&quot;」、2つ目を「セカンダリー&quot;secondary&quot;」といいます。
で、それぞれのチャンネルには2つの機器が繋げられるようになっていまして、ケーブルの端っこにあるのが主である「マスター&quot;master&quot;」、ケーブルの中ほどにあるのが従である「スレーブ&quot;slave&quot;」をいいます。
プライマリーとセカンダリーのそれぞれにマスターとスレーブがあるので、合計で4つの機器が繋げられます。
Windowsが起動するハードディスクは、プライマリのマスターです。
CD/DVDドライブは、セカンダリのマスターであることが多いです。
>ハードディスクを取り外して、正常なパソコンにスレーブで繋ぎ駆除する。
これは、壊れていない他のパソコンのプライマリーかセカンダリーどちらかのスレーブに問題のパソコンから取り外したハードディスクを繋いでやれば、消えては困るデータを救い出すことができるのではないか、という意味です。
>どこかでそういうことやってくれるところがあるんでしょうか?
自分でやるか、でなければ詳しい人に作業してもらうことになります。
詳しい人に教えてもらいながらやることができれば最もいいのですが・・・
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today