TOP > Up > Today

Re: 決まった範囲でのアクティブセルの移動


Date:  Thu, 12 Jan 2006 16:51:10 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 165991] Re: 決まった範囲でのアクティブセルの移動
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200601120751.k0C7pAE09791@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 165991

お名前   : 白茶 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=319635&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=319635
プレゼントしています: https://pasopro.jp/ann/pre1801.html
--
lovely55さんは No.319624「Re:決まった範囲でのアクティブセルの移動」で書きました。
「ツール」→「マクロ」→「Visual Basic Editor」と
メニューを辿っていき、Visual Basic Editor (VBE)を起動します。
ショートカットは「alt」+「F11」です。
VBAはココで管理します。
先述のSub prclpt()の場合は、
ここで該当ブックに標準モジュールを挿入して、
その挿入したモジュールにコードを記述し、
excel上でメニューの「ツール」→「マクロ」から実行するためのものです。
「VBAもマクロもよく解らない」という場合は、
まずこちら辺りで基本的な部分を学んでみてください。
Excel全開VBA
http://www.everywork.net/excel/index.htm
以下を試すのは、それが済んでからお願いします。
イベントマクロにすれば、
一旦コードを記述してしまえば、特別な操作無しに
Sub prclpt()と同等の効果が得られます。
チョット私なりに書いてみました。
Private Sub Worksheet_Activate()
  With Worksheets(&quot;Sheet1&quot;)
    .EnableSelection = xlUnlockedCells
    .Protect
  End With
  Application.MoveAfterReturnDirection = xlToRight
  Range(&quot;A1&quot;).Select
End Sub
Private Sub Worksheet_Deactivate()
  Worksheets(&quot;Sheet1&quot;).Unprotect
  Application.MoveAfterReturnDirection = xlDown
End Sub
該当ブックのSheet1モジュールに上記コードを記述しておけば、
Sheet1がアクティブな間だけEnableSelection状態になり、
且つリターンキーで右のセルに動くようになります。
オマケで、Sheet1をアクティブにしたときに、
自動でA1セルを選択します。
あと、ThisWorkBookモジュールにも、下記コードを付しておいてください。
念の為です。
Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean)
  Worksheets(&quot;Sheet1&quot;).Unprotect
  Application.MoveAfterReturnDirection = xlDown
End Sub
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today