TOP > Up > Today

Re: BigDrive?


Date:  Fri, 20 Jan 2006 20:15:53 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 167746] Re: BigDrive?
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200601201115.k0KBFrw04994@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 167746

お名前   : ZONE 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=321450&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=321450
プレゼントしています: https://pasopro.jp/ann/pre1801.html
--
先ずは、Win2000がインストール時に認識できるHDD容量は、「SP+メーカー」等を
使用して、SP4の統合と「Windows2000インストール直後からBigDrive(137GB超えの
HDD)に対応する」にチェックを入れてセットアップCDを作成しても、HDDの先頭から
137GBまでです。
#要は、インストール時に137GBを超える領域にアクセスすることは出来ず、
#パーティションが先頭から137GBを超えて作成されていてアクセスすると、
#HDDのデータは保障されなくなります。(壊れるということ)
次に、MS-DOS,Win9X/MeはFdiskで基本領域をひとつしか作成することが出来ず、複数
ドライブに分割する場合は、残りの領域を拡張領域として作成後、論理ドライブを
作成します。
NT系OS(Win2000やXP)は、基本領域を四つまで作成できます。
#パーティション操作ツールやマルチブートツールにパーティション作成機能が
#あるものは、OSに関係無く基本領域が四つまで作成できます。
で、今回躓いている原因は、Win2000をインストールしようとしている領域が
先頭から137GBを超えた部分を含んでいるからです。
また、MS製のOSが拡張領域の論理ドライブにインストールできるか未確認ですが、
論理ドライブにインストールできない場合は、それも原因のひとつになっています。
WinMeと2000をFAT32でデュアルブートさせたい場合は、何らかの方法で先頭から
137GB(120GB程度を目安に)以内に基本領域を二つ作成して、1番目の基本領域に
WinMeをインストール後、2番目の基本領域をFAT32でフォーマットしてから
2番目の基本領域にWin2000をインストールするのが一番良い方法かと思います。
もちろん、全領域を削除したうえで、WinMeを先頭80GBにインストールしてから
Win2000で32GBのFAT32領域を作成してインストールしても良いです。
#この場合は、何らかの方法で基本領域を二つ作成する必要はありません。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today