TOP > Up > Today

Re: ハードの交換と自作パソコン。


Date:  Tue, 24 Jan 2006 09:53:00 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 168675] Re: ハードの交換と自作パソコン。
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200601240053.k0O0r0Z28688@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 168675

お名前   : 撃墜s王 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=322398&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=322398
プレゼントしています: https://pasopro.jp/ann/pre1801.html
--
初心者。さんは No.322355「ハードの交換と自作パソコン。」で書きました。
同じハード・ソフトをもっている人が書き込んでくれるでしょうか。
この手のドライブコピー系のソフトでは、必ず起動しなければならないポイントが出てきます。
特にノートパソコンは、その起動時に失敗して書き込めない場合が多いようです。
ノートパソコンですから、IDEのHDDを2台をつなぐ・・・事が困難(と思います)
HDDへコピーし、繋ぎ変えて起動が難しいため、別のHDDにコピーする場合、
USB/SCSIのHDD/CD-Rによるバックアップ で一度「移しておいて」さらに戻すそうさが必要です。
一度DOSで起動し、USB/SCSIのHDD/CD-Rにアクセスする訳ですが、
・起動フロッピ/起動CDが読み込めない。
・起動は出来たものの、コピーしておいたCD-Rが見えない。
・BIOSレベルでUSBのブートに対応していない。
・起動フロッピ/起動CDの汎用USBドライバ(もしくはSCSIドライバ)が、HDDを見つけられない。
・WINDOWS上でCD-Rへの書き込みが失敗する。
単純に言ってしまえば、相性の良し悪しは必ずあり、結果満足いかないかもしれません。
そういう事もふまえて検討されるのがよいでしょう。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today