TOP > Up > Today

HDV のことかな?


Date:  Wed, 22 Mar 2006 08:16:27 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 181711] HDV のことかな?
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200603212316.k2LNGRo16881@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 181711

お名前   : なかにし あっか 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=335644&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=335644
--
はじめまして、おはようございます。
HDDではなく、おそらくHDV方式のハイビジョンデジタルビデオ編集をなさりたい
ということかと存じます。
HDV形式のノンリニア編集は、処理がほとんどCPUの処理能力に依存するので、
能力不足のPCだと「取り込んだ映像ファイルの再生すら途切れ途切れ」に
なってしまいます。
SONYのHandycam・webサイトで確認しましたら「推奨スペック」が
デジタルハイビジョン“ハンディカム”で撮影したHDV映像の編集及び再生には、
下記のスペックが必要となります。 
【OS】 
Windows XP Professional(Service Pack2 を適用) 
Windows XP Home Edition(Service Pack2 を適用) 
【CPU】 
HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー(動作周波数3.20GHz以上) 
インテル Pentium Mプロセッサー(動作周波数 2GHz以上)*
(*チップセットにインテル 915PM Expressチップセットが必須です) 
【メモリー】 
1GB 
【グラフィックアクセラレーター】 
ATI Technologies社製グラフィックボード搭載 
NVIDIA社製グラフィックボード搭載 
【ビデオメモリー(VRAM)】 
64MB以上 
...だそうです。
「HDV編集のために中古VAIOを買った」のであれば、確実な対処方法は
「本体再購入(それも現行製品で新品で)」しかないのが現状です。
CPU交換という手も、メーカー製パソコンだと簡単にできない事情があります。
「チップセットに915PM必須」なので「マザーボード交換も」必要です。
私はDV編集でCanopusのDV Raptorを使っていますが、DV方式のデータ処理を
専用ボードがハードウェア的にやってくれているので、パソコン本体側の
処理が比較的軽くなっています。HDV用のハードウェア処理編集システムも
今後発売される可能性は十分ありますが、それでもお手持ちのパソコンだと
性能不足に悩まされてしまう可能性はありますね...
処理性能が十分なパソコンが手に入るまで、HDVをNTSCの「DV規格」に変換して
編集するという手もあります。これならお手持ちのVAIOでも十分対応できますよ。
まずはご参考に...
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    


TOP > Up > Today