TOP > Up > Today


Date:  Fri, 5 May 2006 14:09:32 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 191104] Re: サウンドレコーダーに音声波形が出ない
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200605050509.k4559Wh31746@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 191104

お名前   : kmasa 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=345281&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=345281
--
Osakaさんは No.345255「サウンドレコーダーに音声波形が出ない」で書きました。
ダイナミックマイク(MCマイク)は無いプのフィルムに接続されたコイルと、固定
マグネットの振動に拠る起電力を、信号として居ます、依って音圧あ゛ある程度
必要、カラオケ行って、20cmマイクを離して歌って見ると分かるけど、結構
大声出さないと・・・
この手のマイクは口元に持って行き使うのが奇麗に音を拾うタイプ、半濁音
で風きり音がでる場合はスクリーン(スポンジキャップ)を使うのが普通。

PCの場合はバイアス電流が供給されて居る物も有り、独立供給はモノラルで
3Pのコンデンサマイク、又は信号線に電流を流す2Pタイプ、内部に電池を
入れて使用する2Pタイプのコンデンサマイクが良いと思います。
通常は後者2Pタイプでしょう。
静電容量の変化を信号と捕らえる為、感度が良く成ります、その分周囲雑音を
拾いやすく成り、指向性タイプ等も有ります、又ステレオタイプは
コンデンサマイクを2個平行に配置し、少し外向けに配置する事で、ステレオ
感を出します、この為センターの音は少し下がり気味に成る場合も有ります。

お薦めはパソコンショップに売って居るコンデンサマイクの安い物を、使うと
良いと思います、PCのオンボードのチップではそれ程音質が良く成る訳では
有りませんから(笑)

もう一つ、3Pタイプのバイアス電流を供給するタイプですが、3Pの根元
迄確実に差し込まないと電圧が供給出来ずに、音が凄く小さく成る、
又は動作しない事も有りますよ。

まあ、マイクの型番を従来の物も含め書き出してもらえるとわかりやすいけど。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today