TOP > Up > Today


Date:  Thu, 29 Jun 2006 05:00:43 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 202870] Re: USB が認識しなくなる
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200606282000.k5SK0h8t015176@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 202870

お名前   : 通りすがりの者 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/?num=356005&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=356005
--
Linaさんは No.355973「Re:USBが認識しなくなる」で書きました。

 この「チェック」には実は2つの意味が有ったりするのだが、

  ・原因が電源容量不足かを確認するという意味でのチェック
  ・電源容量を計算するという意味でのチェック

 の2つだ。

 さて、電源容量の計算の前に必ずしておく必要があることが電源容量の
 確認だ。PCケースの側版を外して電源ユニットを見てみよう。
 側面に必ずその電源の仕様が書いてあると思う。

 (例:某社の500W電源)
  DC OUTPUT  最大電流  最大総合出力      PEAK POWER
  +3.3V         32A    3.3V+5Vで260W     560W
  +5V      32A    3.3V+5V+12V1+12V2で480W
  +12V1     20A    240W
  +12V2     20A    240W
  -5V      0.3A    1.5W
  -12V      0.8A    9.6W
  +5VSB     2.5A    12.5W
               (-5V)+(-12V)+5VSBで23.6W

 上記を見てもらえば分かると思うのだが、電源容量500Wとは言っても
 各電圧ごとに別々に供給されており各電圧毎と他の電圧との合計値による
 出力の制限がある。後は各機器がどの電源ライン(電圧)で動いているか
 の知識及び機器の消費電力さえ分かれば大雑把には見積もれるのだが、初
 心者には難しいかもしれない。以前は電源電卓というサイトがあって、制
 限はあったが計算はする事が出来たが、今は存在しない。

 そこで、上記のチェック方法の上側を使う。電源ユニットから電量を供給
 されている機器の内、チェック時に直接関係ない機器の電源ケーブルを外
 して電力消費を減らすのだ。例えば、HDDや光学ドライブがPC本体に
 複数接続されているなら、テストに直接関係ない機器の電源コードを外す。
 PCIスロットに拡張カードを挿しているなら、それを抜く等で。
 ちなみに、ACアダプタを繋いでいるUSB接続機器は本体の電源ユニッ
 トから電源供給を受けていないので無視して下さい。

 上の説明の方法で電源の消費量を減らすかUSBハブをACアダプタ付き
 の物に変更して状況が再現するかテストしてみて下さい。それで、再現し
 無くなるようなら電源容量が不足しているのだと思う。

--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today