TOP > Up > Today


Date:  Fri, 11 Aug 2006 14:45:02 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 210052] Re: マザーボード・ショートした場合について。
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200608110545.k7B5j2X6019185@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 210052

お名前   : NEeDS 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/bbs.shtm?num=364516&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=364516
--
yamaさんは No.364500「Re:マザーボード・ショートした場合について。」で書きました。

揚げ足取りのようで申し訳ないです。
レスを否定しているのではありません。

>CPUマザーはそんなに壊れる事は無いような気がします。
とは限らないですよ。
そんなに壊れるものでないのは確かですが、壊れるときはあっけないです。

事例にはHDD破損やメモリ相性などが良くあります。
ところが私の回りでは殆どありませんし、
私自身が扱うマシンではそれらで悩んだことすら皆無です&lt;幸運
だからといって一般にないとは言えんです。
MBに於いても同様です。

質問者の場合特に予備知識なしに行っています(ショート)。
yamaさんの事例も単に保護回路が働いたことによるものかも知れませんよ。
#リセットはものによる(5分から24時間とか&lt;yamaさんも書かれている)

>マザーボードはCPUFUNなどはずしてそれも同じようにすればいいと思います。
CPUファンは外さずに行う方が間違いが少ないですよ(綿棒及びエア使用)。
#外したら古いグリスなど綺麗にすることやコア欠け、静電破壊注意
#要は慎重丁寧にってこと

>マザーボード損傷してる場合コンデンサのあたまがふくれてる場合が多いので
>一目瞭然だと思います。
電源回路の場合ですね。
でも必ずコンデンサとは限りませんよ(素子内部破損もある)。
#その例が殆どですが

デバイスの場合は見た目では判断つきません。
yamaさんが書かれているBIOSまで行けば大抵OKなのは起動最初のバスコントロール初期化ができたことを意味します。
ただしそれはCPU-デバイス間の回線準備OKなだけで、ショートがどの様なことを生じているか分かりませんから軽々にOKとは言えません。
その場合、NTDETECTの時点で止まってしまうか再起動するとかが考えられます。

ショート事故による保護回路が働いての場合でも(再起動復帰しても)後々徐々に死んでいく例は多くあります。
#テスタでの判断はムズ(無理だろう)

失礼しましたm(_ _)m
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today