TOP > Up > Today


Date:  Wed, 30 Aug 2006 12:19:01 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 213754] Re: FMVのハードディスクの交換
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200608300319.k7U3J1CW000829@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 213754

お名前   : 児島の仙人 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/bbs.shtm?num=368286&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/cgi/tree.cgi?num=368286
--
> 120GB以上のハードディスクなら何でもいいのですか?

現在、ハードディスクは、E-IDE(UltraATA)とS-ATAという2種類の規格があります。
また、サイズが異なるものもあります。デスクトップ用は3.5インチ、ノート用は2.5インチのものが使われることが多いです。
まず、現在のハードディスクを取り出して、どの規格のものが使われているのか確認するのが一番です。
よくわからなければ、取り出したハードディスクをショップに持ち込んで、同じ規格のものを購入してください。

容量については、マザーボードによっては、130GB以上のハードディスクを認識できないものがありますので、注意が必要です。
メーカー公表の資料では、その機種が130GB以上に対応しているかどうか不明なので、120GBのものを購入したほうが無難です。
(上位機種に160GB搭載のものがありますので、130GB以上のハードディスクが使える可能性はありますが、マザーが共通かどうかわかりませんので。。)


> 又、どうやってハードディスクを交換すればいいのですか? 具体的に教えてください。

マニュアルには分解方法は記載されていないようですし、メーカーに聞いてもおそらく教えてくれないでしょう。
すべて自己責任で、分解する必要があると思います。
「失敗したらあきらめる」くらいの覚悟がないと、お勧めはできません。
分解さえ出来れば、基本的には、同じ規格のハードディスクを交換するだけですから、元のハードディスクにつながっていたケーブルを抜いて、新しいハードディスクに差し替え、元のようにねじ止めして組み込むだけです。
唯一注意する点は、E-IDE(UltraATA)の場合に、ハードディスクのジャンパピンを「Master」の位置にセットすることです。(購入時にはMasterになっているものが多いと思いますが、確認は必要です。)


> そのうえ、新しく替えたハードディスクをリカバリーできるんでしょうか?

リカバリCDがあれば、おそらく可能ですが、出来ない可能性もありますので、覚悟はしておいてください。


基本的に、自己責任で対応できないなら、素直にメーカー修理に出したほうが無難です。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/ ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today