TOP > Up > Today


Date:  Thu, 14 Sep 2006 17:00:11 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 216646] Re: ウインドウズアップデートの一時保存先について
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200609140800.k8E80Bp1020611@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 216646

お名前   : fuzisan 困りごと掲示板から
URL      : 
質問URL: http://pasokoma.jp/bbs.shtm?num=371271&ope=v
ツリー: http://pasokoma.jp/bbsb/lg371243
--
もへーさんは No.371253「Re:ウインドウズアップデートの一時保存先について」で書きました。



まだ不明な点があるのですけど、その規格の違うそれぞれのHDDというのは、片方は一般的なIDEタイプであって
もう一方はSATAタイプのHDDを使用している混載環境と言う事でしょうか?
それで、どちら側が壊れているHDDでCドライブで、どちら側が現在のOSの入っているHDDのDドライブなのでしょうか?

壊れているCドライブのHDDがIDEタイプでプライマリ接続のマスターであって、壊れていない方がSATAタイプのDドライブ
側だとしたら、Cドライブを外せばよいのではないでしょういか?
他に光学ドライブであるCD-ROMドライブも存在していると思うので、それがセカンダリマスター接続してあるのか?
それともCドライブと同一系統にプライマリのスレイブ接続されてあるのかな?
後者であればCD-ROMドライブをプライマリのマスター接続してしまえばよいと思われます。

BIOS画面を立ち上げましてSATA-HDD(Dドライブ)がCD-ROMドライブの次辺りに起動する順序に設定すればよいのでは?
それからディスクの管理画面でこの現在のシステムドライブがCドライブになってくれないか、又は変更は出来ませんでしょうか?
あるいは現在のままの構成でも、ディスクの管理画面からディスクの文字、パスの変更が出来ないか?
Windowsをインストール時にパーティションを作成されてしまった時点のドライブ構成、そしてベースドライブが存在していて
セカンダリドライブをDドライブにするとWindowsが管理しているだけだと思われ・・

Windows上のディスクの管理でドライブ文字とパスを変更させる事が出来れば、それで万事出来そうな気もしますけどねえ。




















--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai.shtml
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today