TOP > Up > Today


Date:  Fri, 13 Oct 2006 02:45:57 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 221801] Re: 外付け HDD の故障。
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200610121745.k9CHjvnn015479@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 221801

名前: HIDE BBSから
質問:http://pasokoma.jp/bbsb/lg376342#376542
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=376542&ope=v
--
お肉さんは No.376386「Re:外付けHDDの故障。」で書きました。
>HD-HC250U2,冷却ファンは別売りでした。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hcu2/index.html
後になってBU社のHPで知ったのですが、製造番号によっては、リコールがあった機種
のようです。問い合わせたときには何もいっていなかったが、HPには公示してあった。
私の場合この製造番号にはあたらなかったが、リコールがあった機種に対して問い合
わせたのに製造番号すら確認されなかった。

>HDDの仕組みが知りたくなって
そもそも私は、専門のことは専門の人に任せればよいと考えていたので、十数年来PC
を使っていても、PCの仕組みについてはド素人です。数年前までは幸いにもこれとい
ったトラブルもなく、多少のことがあってもPCメーカーの対応は非常に親切で丁寧で
した。使えなくなっているわけではないのですがWin95からはじまって、OSが変わる
ごとにマシンも4台目になります。何も知らないでPC使っている人って結構いると思
いますが。

このサイトの方たちも多くの人が丁寧に教えて下さるので感謝しています。それでも
用語などを検索したりしながらだと、解説いただいていることを理解するには、結構
時間がかかります。それほど素人なんです。

そんな私が自分で勉強しはじめたのはなぜか?

HD-HC250U2がデータを閉じ込めてしまった時に、私はそれほど深刻な問題だとは思
っていませんでした。機械は死なないんだから必ず直せるはずだと思っていたから
です。私は方法を知りませんが、知っている人にとっては簡単なことなんだろうと
おもっていたからです。素人ながらのイメージとしては、お肉さんが解説していた
だいたように、外付けHDDのしくみはCDとCDの書き込み装置が一つになっているもの
で、希望的な観測ではありますが、書き込み装置が壊れたらCDをはずして別の書き
込み装置につなげば大丈夫なのではないかと漠然と思っていました。(HDDはCDRWの
素材を丈夫にして容量を大きくしたようなものだと思っていた)           つづく
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today