TOP > Up > Today


Date:  Sat, 28 Oct 2006 18:03:48 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 224385] Re: そうだったんですか?!
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200610280903.k9S93mNO031170@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 224385

名前: NEeDS BBSから
質問:http://pasokoma.jp/bbsb/lg378307#379236
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=379236&ope=v
--
ハチクロさんは No.379220「そうだったんですか?!」で書きました。

デバイスやアプリケーションはそれぞれデータの理解出来る書式(形式)に違いがあるのです。
それをインターフェイスと言いますが、
あなたが訳の分からんこと言われても分からないように、理解出来る形で受け取って初めて動けるわけで、
その知識を得ることが「対応した」と言うことになります。
ドライバにしてもアプリケーションにしても対応していなければ分かりません(動かない)となるわけです。

ドライバは、デバイス(装置)を動かすためのもの。
アプリケーションから結果を受け取って実際にデバイスに渡すものです。
最新版ならより効率よく動かせるとかバグが取れている、あるいは別の形式にも対応したとかいうものと考えて下さい。

ベータ版というのは製品版として出す前のもの、まだ検証(修正)の余地があるものです。
まぁ、半製品なので、不具合時の対処が自ら出来るものが試みるもの、
一般には使用を控えるべきものゆえ「使用するな」とあるです。

DirectXは処理する上でアプリケーションが利用する命令群
OSを通さず直接ドライバに計算結果を渡すものだが(直接渡せるぶん効率が上がる)、
受け取るドライバ側にそれを理解出来ない(対応していない)のが質問者のグラフィックドライバというわけです。

Updateなどとあるのは、
その対応できるよう改善されたバージョンがある「かも」知れませんと言うことを意味しています。
質問者の場合は実際にはないというわけですね。

OpenGLは、ハードウエアに依存せずに処理しようとするもの。
質問者の場合などに用いることが出来るものの、
複雑な処理をしたものを一般的な理解出来る形にして渡す処理をしていますから、その分処理が重くなる。

で、
> →それしか無さそうですしね。現状で我慢して使う事にします。(^^;
と言うことです。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today