TOP > Up > Today


Date:  Tue, 15 May 2007 19:36:01 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 251670] Re: 補足します
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200705151036.l4FAa1nI007635@pas2.jp>
X-Mail-Count: 251670

名前: 0.6K BBSから
質問:http://pasokoma.jp/40/lg406636#406855
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=406855&ope=v
--
うーん
これはあきらかにめらめら氏の方が勘違いしてるとしか見えないのですよね。
定年退職者氏とPN2氏は理解して書いてます。

めらめら氏は、
定年退職者氏は「描画性能アップの為にPCI-Expressのクロックアップをしたい」と言ってるものだと
勘違いしてるように見えます。

でPN2氏は、まずPCI-Expressバスはグラフィックスの為だけにあるものではない、
また、各バスとFSB連動のことについては、昔から
FSBアップのOCの基本中の基本であることを踏まえると
ミスリードにも程がある、ということを言いたかったのではないでしょうか。

で何が問題なのかというと(以下は冗長ではありますが書いておきます)
基本的にはAGPやPCIやPCI-Expressだったりメモリの動作クロックは
FSBのX%という動作だったりします。
固定出来ないマザーの場合、ここでFSBのクロックを上げると
各バスの周波数もそれに応じて上がってしまいます。
結果、当初の目的ではCPUの動作クロックアップの目的なのが
メモリから各バスからみんなオーバークロックになってしまいます。
場合によってはチップセットが発熱で焼けます。
(まぁ普通は「起動が出来ない」「フリーズする」で終わるでしょうけど…)

なので、固定、またはアップするFSBのアップ率に合わせて
各バスの周波数の比率を下げます。
たとえば66MHzのバスの場合、FSBが1.5倍になったとすると
約100MHzで動作してしまいます。
これをあらかじめFSB1.5倍にした時にバスが1倍になるように
XX%を2/3にすることによりクロックアップ時に33MHzになるように設定するのです。
定年退職者氏はこの設定項目はどこにあるのかを質問してます。

定年退職者氏の最初の投稿において、特におかしいところもありません。
メモリの記述部について見てもちゃんと理解しているように見えます。

逆にめらめら氏については、上記の勘違いで無いならば
OCの経験がないか、もしくは倍率アップによるOCの経験しかないか、
またはキリのいいFSBでのOC(自動的にバス速度が定格になるものがおおい)
のではないかと思いました。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today