TOP > Up > Today


Date:  Sat, 26 Jan 2008 16:14:37 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 282291] Re: DVI NF30 についてお願いします
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200801260714.m0Q7EbsK023864@pas2.jp>
X-Mail-Count: 282291

名前: FUFUFU BBSから
質問:http://pasokoma.jp/43/lg437699#437779
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=437779&ope=v
--
子猫さんは No.437770「Re:DVI NF30についてお願いします」で書きました。

>正常に動くセット同士を起動させておいて、
>>>パソコンでの接続部分を差し替えて
>↑(ここが分からないです)

パソコン本体の裏に差している部分のことです。

8600GT−DVIコード−DVINF30−コード(VT667/Eの付属モニタ)
VL590/E−コード(VL590/Eの付属モニタ)
こうつながっているのを、DVIのコネクタを両方抜いて
8600GT   −DVIコード−DVINF30−コード(VT667/Eの付属モニタ)
VL590/E   −コード(VL590/Eの付属モニタ)

VL590/E−DVIコード−DVINF30−コード(VT667/Eの付属モニタ)
こういう接続にする。
隣り合わせに置いておかないと、コードが届かないけど。

電源の取り方は大丈夫だと思います。
ただ電力不足の可能性はあります。ですから上記のテストをします。

あと考えられるのは、コードくらい。
ピンは全部使っているわけではないので、必要のないピンは配線してないコードと
全線結線してあるコードがあるかもしれません。
たまたま、NECの場合はどれかがつながってないと信号を出さないとか?
こんな可能性です。
DVIケーブルではないですけど、昔プリンタケーブルかなにかで
このような経験があります。

>モニターってドライバとか、必要無いんですか?
基本的にはいらないです。というかモニタ用のドライバなどないです。
俗にドライバということもありますが、モニタ用のは単なる設定ファイルです。
使える解像度とかリフレッシュレートが書いてあるだけです。
ドライバが必要な場合というのは、何かしらの制御が必要な場合で
同じ種類の製品でもメーカーによって制御方法が違う場合です。
その場合は、製品ごとに入れ替える必要があります。
グラフィックカードがそうです。

モニタ用の出力信号は規格化されていて共通です。
それと、パソコン本体とは独立した製品です。
だからコネクタが共通ならどれとつなげても写るんです。
モニタの名前が表示されているのは、
それこそプラグ&プレイで読み取っているだけです。

--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today