TOP > Up > Today


Date:  Tue, 11 Mar 2008 18:34:09 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 287287] もう一つの可能性
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200803110934.m2B9Y9Cs015152@pas2.jp>
X-Mail-Count: 287287

名前: pandora BBSから
質問:http://pasokoma.jp/44/lg442774#442781
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=442781&ope=v
--
floatさんは No.442774「故障によるHDD交換について」で書きました。

皆さんHDDの故障を前提に話されているようなので、私は別の視点から。

>3、4年ぶり?に起動したら起動しなくなっていました。
長期にわたって、電源コンセントから抜いていたわけですよね。
例えば、ノートパソコンのようなものは、M/BのCMOS情報のバックアップにボタン電池ではなく、専用のバックアップバッテリーで行ってたりします。
バッテリーが放電しきって、CMOS情報が消失し、再起動できなくなっている可能性も考えられます。

しばらく(2,3時間くらい)電源コードをつないで通電状態とし(パソコン電源SWは入れないまま)、バッテリーが充電できただろう時間になったら、
パソコンの電源を入れて、BIOSを起動して、
 1.BIOS上でHDDを認識してるか確認
 2.BIOSの「Load Set Default」を実行して、CMOS情報の初期設定
 3.BIOSのその他設定、保存
以上をした後、
再度、HDDからの起動をしてみたらどうでしょう?

まぁ、BIOS上でHDDがきちんと認識できていないのであれば、HDD故障の可能性は高いかもしれませんけどね。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today