TOP > Up > Today


Date:  Thu, 10 Apr 2008 21:54:45 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 290582] Re: お待ちください
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200804101254.m3ACsjbU003017@pas2.jp>
X-Mail-Count: 290582

名前: 拝大吾郎 BBSから
質問:http://pasokoma.jp/44/lg446038#446094
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=446094&ope=v
--
NEeDSさんは No.446087「お待ちください」で書きました。

NEeDSさんが記載されているASUSの該当マザーはそのサイトだと確かにDDR-3-1800に正式
対応出来ている様に受け取れてしまいますけど、私が見たのはそのサイトではありませんでした。
それと対応出来ているといってもチップセットであるx38として対応している話でもありません。
ASUSの独自の仕様、対応としての話です。おそらくリビジョンが異なれば違うかも知れませんし
一番新しいかも?と思われるそのサイトにしてもBIOSバージョンアップ後、もしくは新しいリビジョン
のマザーボードである可能性が高いかと思われます。
そして先程価格コムサイトの該当マザーの所で何か参考になりそうな内容がないかと見ていましたけど
殆どはメモリ的にはDDR-3-1333までを選択したりしての記述程度しかありませんでした。
一件だか存在していたものに1800での動作例もありましたけど、殆どがCPUをかなりのオーバークロック
しての手動設定の記述しか載っていませんでした。
下位互換性と言うか、低クロックでも動作するのであればXMPメモリでも動作してくれそうに思えます。
質問者さんはAUTOではすんなりと起動、動作してくれないと記述されております。
手動設定するとしてNEeDSさん、適切なアドバイスを質問者さんに対しまして出来るのでしょうか?
CPU側の方がFSB-1600Mhz動作までは対応している、それでそれに近づけるとします。
それでメモリの方はどの様な手動設定をする必要があるのでしょうか?

CPU側におけるFSBの数字の動作が高ければ高いほど、それに合わされて自然にメモリ側も性能の高いメモリの
数値で動作出来る、それでもしかしたらAUTOでも最適な両者の組み合わせになって動作するかも?
と思いまして書いてみた積りです。
チップセットとして最初から対応出来ていない物をマザーボードメーカー独自の仕様で動作出来る
様にしてある、この様な場合に問題が発生し易いという事ではないのでしょうか?
他にも同類的な事例だと、チップセットが当初では対応していないのにいくつかのマザーボード
だけがBIOS Updateで対応してしまう等も同類かと思うのです。
その場合でもCPUが対応=BIOSでの手動設定が必要とか、それで他にもメモリとのマッチングの
動作が適切な選択が存在していなくて、オーバークロック動作になってしまうとか、
その様な話ではないのでしょうか?




--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today