TOP > Up > Today


Date:  Tue, 26 Aug 2008 15:31:28 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 303294] Re: こちらこそ失礼
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200808260631.m7Q6VSgK016846@pas2.jp>
X-Mail-Count: 303294

名前: FUFUFU BBSから
質問:http://pasokoma.jp/45/lg457990#458849
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=458849&ope=v
--
閻魔さんは No.458823「Re:こちらこそ失礼」で書きました。

いえいえ、こちらこそ差し出がましいことを。
CDからの起動ですけど、聞いたことはあるんですけどねえ
あまり明確に書いてあるマニュアルが見あたらなかったので。
はっきり書いてあるのは、ASUSくらいですよね。
ただ、あれは付属のCDを使うようですね。
2でUSBにも対応しているそうですね。
それに、965だとドライブがPATAならサウスに直結じゃなくて
Jmicronのチップ通してますからね。ほぼ無理かもと思いました。

>>同型マザーでBIOSROMを起動中に交換して強制書き換えか
>これは、どういう方法ですか?。一寸想像が付きません。

ROMを軽くはめ込んだ状態で、フラッシュユーティリティを起動
書き込む直前に、ROMを引っこ抜いて差し替え。
常に上手くいくとは限らないです。
参考
http://taketo3.at.infoseek.co.jp/bios/biosrecv.html

基板表面実装用のROMソケットは、ソケットの真ん中に向かって端子が出てますから
それを基板のパターンに半田付けするだけです。
基板のパターンも、直付け、ソケット両対応で内側に長いのが普通です。
なかなか、わかりやすい写真がないんだけど、以下など。
こんな感じで32ピンPLCC用のものです。
これでは半田付けがやりにくいので、中の板は切り取って枠だけにします。
http://www.grandpas-shack.com/parts/image/IC160-0684-240.jpg

専用の工具があればきれいに剥がせるのですが、そんなもの持ってないですから
足を切って取り外して、残った足を基板から除去、なのでROMは使えないです。

ROMライターも、新しいROMには対応していないので買い替えたいのですが、
高いし、今後どれだけ使うかわからないので、二の足を踏んでいます。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today