TOP > Up > Today


Date:  Wed, 5 Nov 2008 12:43:13 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 308495] Re: PentiumM と Core2Duo の処理速度
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200811050343.mA53hDE0028031@pas2.jp>
X-Mail-Count: 308495

名前: FUFUFU BBSから
質問:http://pasokoma.jp/46/lg464150#464158
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=464158&ope=v
--
ポン吉さんは No.464150「PentiumMとCore2Duoの処理速度」で書きました。

>動画のエンコード処理などは明らかに処理速度は改善されているのですが

そのために命令を追加して、最適化しているようなものですから、
それ以外は、あまり変わらないというところでは?
構造的にあまり変わらないCPUの場合、動作周波数が速度差、
構造が違う場合、C2DとP4などは、動作周波数では比べられません。

>今までは、CPUが変わるたびに処理速度はアップしていたのですが。

何から何に、変えてきたのですか?
今までは、CPUの種類を変えれば、速くはなりましたが、
C2Dは、瞬発力より処理能力全体を上げるために複数コア化するわけですから、
コアを1個しか使わなければ、さほど速くないです。

以下参考です。
AI将棋の作者のWebにある、整数演算のデータです。

>Pentium M=1800MHz − 745か745Aか不明ですけど
>Core2Duo=T8100 2.1GHz

そのものズバリのT8100はないですけど、T7200あたりを参考に。
整数演算も、劇的に速くなっているわけではありません。
赤くなってるのは、オーバークロックしているデータなので。
Pentium M 2.13GHz  > Core2 Duo T7200   2.0 GHz  とか。

勝手にベンチマーク−囲碁や将棋向きのCPUは?
http://www32.ocn.ne.jp/~yss/bench.html#SEC2
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today