TOP > Up > Today


Date:  Fri, 16 Jan 2009 15:38:01 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 313669] Re: メール送受歴をバックアップする方法
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200901160638.n0G6c1IA012632@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 313669

名前: FUFUFU BBSから
質問:http://pasokoma.jp/46/lg469000#469374
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=469374&ope=v
--
hiroさんは No.469000「メール送受歴をバックアップする方法」で書きました。

どうにも、やっかいなことになっているようです。
kimiさんも、復帰方法を投稿されているので重複しますが、
いちおう書いたので投稿しておきます。
出来れば両方をよく読んで、方法を理解してから実施してください。

すべてを元に戻すために、以下の手順を省略せず
順番に実施してください。(OutlookExpressはOEと表記します)

まず、現状の把握です。

No.469361 より
>〔Outlook Expressのメールデータをバックアップする方法〕に従って
>マイドキュメントに保存し
>次いでそれをUSBメモリーに移動しました

No.469213 より
>そして総て削除して様子を見ようと考えます

このことから、以下の状態になっていると思われます。
・OEのデータ保存フォルダが、本来の位置からマイドキュメント内に変更されている
・移動されたOEの元データファイル(dbxファイル)はUSBメモリに保存されている
・元データは、USBメモリに保存後、削除されている
・その後、OEを起動したため、dbxファイル(受信トレイ等)は新しく作られている
・新しいメールは、新しいdbxファイル内に保存されている

このようになっているかどうか、確認してください。
なっているのでしたら、以下の作業をしないと元に戻りません。


この状態を元に戻すためには、以下の作業が必要です。
1.新しく受信したメールデータを保存する
2.新しく作られたdbxファイルを削除する
3.元のdbxファイルを、OEの保存フォルダに戻す
4.保存してある新しいメールデータを追加する
5.OEの保存フォルダを元に戻す


1.新しく受信したメールデータを保存する

デスクトップにデータ保存用のフォルダを作る。
フォルダ名は「taihi」とかでよいでしょう
なお、受信トレイ以外にも、保存するメールデータがある場合は(送信済みメール等)、
それぞれ別のフォルダを作って、別々に保存してください。

そのフォルダを開いておく
OEを起動する
一覧に表示されている、新しく受信されたメールを、マウスでクリックして選択
複数ある場合は、
先頭をクリックして選択し、Shiftキーを押しなら最後をクリックしてすべてを選択
選択された状態の上にマウスカーソルを持っていき、左ボタンをクリック
左ボタンは押したまま、マウスカーソルを保存用のフォルダまで移動させる
移動したら、ボタンを離す(以下、ドラッグ&ドロップと表記)
これで、保存用のフォルダ内に「email形式」でメールが保存される
OEを終了する
安全のために、新しく作られたdbxファイルも保存しておく
デスクトップに、新しくフォルダを作る
(フォルダ名は「oehozon」とかでよいでしょう)
そのフォルダを開いておく
マイドキュメント内に作った、OEの保存フォルダ「OutlookExpress」を開く
中のdbxファイルをすべて選択して、メニューの編集→コピーをクリック
(コピー、貼り付け等は、メニュー操作から行うように書きますが、
右クリックメニューからの操作になれているのなら、それでもかまいません)
開いてある保存用フォルダで、編集→貼り付けをクリック
ファイルがコピーされたことを確認したら、保存用フォルダを閉じる

2.新しく作られたdbxファイルを削除する
バックアップは二重にとったので、
「OutlookExpress」フォルダ内のdbxファイルを削除する

3.元のdbxファイルを、OEの保存フォルダに戻す
USBメモリをパソコンに接続する
自動でドライブ内が表示されると思うが、
表示されなければ、マイコンピュータからUSBメモリを開く
USBメモリ内にあるdbxファイルをすべて選択する
編集→コピー をクリック
「OutlookExpress」フォルダに移動して、
編集→貼り付け をクリック
dbxファイルがすべてコピーされたのを確認したら、
「OutlookExpress」フォルダを閉じる
USBメモリを取り外す

長くて投稿出来ないので2分割します。

--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today