TOP > Up > Today


Date:  Wed, 29 Apr 2009 08:40:22 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 320142] Re: 音が鳴らない
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200904282340.n3SNeMnJ014732@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 320142

名前: NEeDS BBSから
質問:http://pasokoma.jp/47/lg475510#475863
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=475863&ope=v
--
中学生さんは No.475850「Re:音が鳴らない」で書きました。

>そのほかソース名が違うエラーが発生していたので、特定が難しかったのです。
それを明かされては如何ですか。

あなたがそこで特定ムズと完結されては、
このスレを見ているかも知れない識者からの適切なレスを得難くしますよ。

>それとも私のアンチウイルスソフトでは間に合っていないのでしょうか。
同上。
どのような対策を取っているか不明でレスの仕様があるでしょうか。

>>#具体的にはメモリ、HDD
>>#そのチェックはされているのか
>相当しました。
同上。

>ざっとこんなもんです
電源系劣化の確認を念のため。
#できれば電源換装を含む

OC(OverClock)など弄ってはいませんか?


>>サウンドデバイスに備わる別の機能呼び出しでのものかも知れませんから。
>それはないと思います。
>もしそうなら、クリーンインストールした直後にそんなエラーが発生しているかもしれないので
>(最初の初期設定の画面のときにもう思いっきり音がなっていたので)。
違いますよ。

音が出た、だからデバイス及びドライバに問題ないとは&quot;言えない&quot;。

エラーないのはその時の機能に使用するプログラム部分/動作に問題ないことを意味したに過ぎない。
あるアプリケーションより別のサウンドを要求されたとして(例えば、3Dサウンド)、
そのために呼び出されたプログラム動作に問題があったとすればエラー吐くことになる。
#3Dサウンド関連だと言っているのではない&lt;念のため

_____


補足:

総じて(小出しのキライがある情報開示に関してm(_ _)m)、
原因を探るに、現象からピンポイントに特定できるとは限らないことを知ってください。
例えば、
上記に電源に注意を向けています(推測に過ぎないが)が、
電力供給不安定が脆弱なところに動作支障を生じるなどあり得ます。

現象がサウンド関連だとしても、
独立して動くものではないのですから、環境を俯瞰しなければならないのです。
まして、症状が何時も起きると限らないのでは尚更です。

例えば、
サウンド(CS4614)のドライバはCirrusでは2k対応まででそれ以上の開発はしていない(未確認)。
つまり、XPは想定外のものであることを考慮せねばならない。
#これを以てドライバだと断定などできない
#構築されたシステムの一部として考慮すべき事項の1つだという意味に過ぎない

svchost(が何かの参考示したように)としかの情報のみでは特定はできない。
事例を見ないものでは尚更で、環境を把握しなければムズなのです。
これ以上の情報開示が質問者に支障あるなら、識者がおられたとしても回答はムズです。
#開示すれば回答得られるとは限らない&lt;念のため


私のレスが質問者の間違い指摘(直接の回答でない)が多いことから、補足書き込みいたしました。

m(_ _)m
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today