TOP > Up > Today


Date:  Mon, 10 Aug 2009 16:39:17 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 326067] Re: リカバリ領域
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200908100739.n7A7dHfI011171@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 326067

名前: ZONE BBSから
質問:http://pasokoma.jp/48/lg481704#481747
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=481747&ope=v
--
あさあささんは No.481735「Re:リカバリ領域」で書きました。

リカバリディスクはCD-Rの場合7枚、DVD-Rの場合2枚で作成するようになっていますね。
それぞれのディスクにGhostのイメージファイル以外に格納すべきファイルが完全に
把握できていませんが、リカバリDVD-Rを作成してリカバリできるか試してみますか。

●1枚目のDVD-Rのデータ部に格納するもの&DVD-Rの焼き方
1)「RECOVERY」フォルダの下にある全てのファイルとフォルダ
2)データ部直下の「PREDATA.BAT」を「PREDATA\DVD\1」の下の「PREDATA.BAT」に
 入れ替える
3)「RECOVERY」フォルダの下にある「BOOTIMG.BIN」を起動FDイメージとして
 ブータブルDVDとしてライティングソフトで焼く

●2枚目のDVD-Rのデータ部に格納するもの&DVD-Rの焼き方
1)「RECOVERY」フォルダの下にある全てのファイルとフォルダ
2)データ部直下の「PREDATA.BAT」を「PREDATA\DVD\2」の下の「PREDATA.BAT」に
 入れ替える
3)データDVDとしてライティングソフトで焼く

あとは、1枚目のDVD-Rから起動して実際にリカバリできるか試してください。

いろいろ調べてみるとHDリカバリを起動できるようにするためMBRを書き換える
ツールも入っていますので、工夫次第でHDリカバリ領域の復活もできそうです。
これを行うには、FDDの付いたPC(USB FDDでも可)と2.5インチIDE HDD用外付けケース
Win98(98SE)の起動ディスク(2枚組)またはWinMeの起動ディスクが必要になります。
QosmioPlayer領域の復活は不可能かも知れません。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today