TOP > Up > Today


Date:  Tue, 13 Oct 2009 11:52:35 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 329390] Re: FUFUFU さんへ一言伝えたいです
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <200910130252.n9D2qZTu008056@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 329390

名前: FUFUFU BBSから
質問:http://pasokoma.jp/48/lg484947#485080
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=485080&ope=v
--
まちゅ管理人さんは No.485072「FUFUFUさんへ一言伝えたいです」で書きました。

ここに書いてもいいのかな?

>リカバリを危険な行為と言っているわけではないのですが、
>リカバリ=危険な行為と読めてしまうのがデタラメと判断されるのだと捕らえています。

全然違います。
管理人さんの、文章の解釈、状況のとらえ方が間違っています。

まず文章として、「リカバリを繰り返すことが危険な行為だ」としか読めません。
普通に日本語を理解出来る人なら、そう解釈します。
この内容については、エトセにスレを立てて、検討もしているのですが。

逆におたずねしますが、
>と言う何度もリカバリを実行してしまっている状態を知った上で

これはどういう意味ですか?
リカバリが、何か特別な行為だとでも思っていらっしゃるのですか?

リカバリという行為そのものは、HDDのデータを初期化しているだけで、
見方を変えれば、単なるHDDへのアクセスでしかありません。
HDDへのアクセスは、通常のパソコン使用と何ら変わるものではありません。

管理人さんが、リカバリが、通常のHDDアクセスとは違うというのなら、
その根拠を開示してください。
「リカバリを何度も繰り返す」と、なにか困った事態が発生するのですか?

また「言葉が足りない」とは「何が足りない」と思うのですか?
普通にこの文を読んで、何を補えばどう変わるというのですか?
「何度もリカバリを繰り返すこと」
その状況を知ったからといって、だからなんなのですか?

この文章は、翻訳すれば、
「HDDにアクセスを繰り返すと、HDDが壊れる」と書いてあるのです。
これ以外に解釈のしようがありません。
つまりデタラメです。


>書き込みを書かれたほう(QP氏を指します)は気持ちのよいものではありません。

デタラメ回答を書かれた質問者の気持ちは、どうでもいいわけですね。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today