TOP > Up > Today


Date:  Tue, 2 Feb 2010 21:34:09 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 334100] Re: OS が起動しない
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <201002021234.o12CY9KN018356@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 334100

名前: ZONE BBSから
質問:http://pasokoma.jp/48/lg489240#490051
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=490051&ope=v
--
PC初心者さんは No.490040「Re:OSが起動しない」で書きました。

>もう必要ないと言えば必要ないのでしょうが、HDD交換以前のPCは内部から再セット
>アップ出来るようになっていたのですが、HDD交換し再セットアップ後、つまり現状
>では、また何かあった時に内部から再セットアップできるのでしょうか?

新しいHDDには再セットアップ領域がありませんので、再セットアップは
再セットアップCDから行うことになります。
旧HDDを新HDDに丸ごとコピーすればHDDから再セットアップを起動することが
可能になります。
HDDの丸ごとコピーはフリーソフトで行うことができます。
・例:EASEUS Disk Copy
http://www.partition-tool.com/
のDownloadページから入手できます。
使い方は「EASEUS Disk Copy 使い方」をキーワードにWeb検索してください。
コピーするには2台のHDDを接続する必要がありますので、2台用のIDEケーブルも必要です。
旧HDDをマスター,新HDDをスレーブに設定して接続し、コピーツールをCDブートで
起動してHDD全体を旧から新にコピーします。

>上記の分割ですが、FAT32とNTFSの違いというか意味は何なのでしょう?

ファイルシステムの違いで、FAT32はWin9X/Meで採用されていたフォーマット形式です。
NTFSはNT系OS(WinNT/2000/XP/Vista/7等)で採用されているフォーマット形式です。
NT系OSはFAT32も扱うことも可能ですが、パーティションサイズが32GB以内、1ファイル
の最大サイズが4GBまでという制限があります。
NTFSが扱えないOSとHDDを共有することが無い限りFAT32を選択する理由はありません。
再セットアップ領域がFAT32になっているのはWin98をベースにしているからです。

>自分は取り合えずDATAは別に保存しようと思い、分割しようと思ってformatしましたが
>その違いの必要性は何ですか?またformatしないでおくと、ただの無駄領域というか
>死んでる領域になるのでしょうか?

データを別ドライブに保存するというのは、OSに不具合が生じて再セットアップが
必要になった場合にデータ救出の手間が省けるので有効な手段です。
HDDの故障に備えて大事なデータは外部媒体に保存することも心がけると尚良いです。

>入替えたHDDは以前と同じ80Gbです。参考までにZONEさんが思う最適なHDD領域の使い方?
>分け方?を教えて下さい。ちなみに映像などあまり保存しないです。

HDDを2分割した場合、CドライブはOSとインストール作業が必要なアプリケーションを
Dドライブはインストール作業を必要としないアプリケーションとデータを置くように
します。
それぞれの容量をどれだけにするかはインストールするアプリケーションの容量に
よって違ってきます。
Cドライブには常時10GB程度の空きが無いとアプリケーション実行時の作業エリアが
確保できなくなって容量不足になることがあります。
私の場合はあまりアプリケーションを入れないので、C:40GB,D:40GBにしても
Cドライブが容量不足になることはありません。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today