TOP > Up > Today


Date:  Thu, 9 Aug 2012 20:21:16 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 345084] Re: ドライブ移動後のトラブル
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <201208091121.q79BLGBd002118@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 345084

名前: ZONE BBSから
質問:http://pasokoma.jp/50/lg509833#509888
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=509888&ope=v
--
Executionerさんは No.509882「Re:ドライブ移動後のトラブル」で書きました。

>「hdparm-run.bat」
BATファイル名はこれに拘る必要はありません。
BATファイルの内容は↓の2行だけで良いです。
--- ここから ---
@echo off
hdparm -X70 /dev/hda
--- ここまで ---
でもって、作成したBATファイルのショートカットをスタートアップに入れるだけです。

HDDは2台構成だと思っていましたが、一台だけなんですね。
一台の場合は、FUFUFUさんが言われている通り、Dドライブにシステムを入れても
高速化しません。
ましてや、Dドライブでシステムが安定したところでCドライブを削除したりフォーマット
したりしたら、OSが起動できなくなります。
全体的に高速化するなら、SATA増設カードを導入したほうが簡単です。
・内部SATAポートが1個で良ければ:[インターフェースボード] SATAEI-LPPCI
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataei-lppci.html
・2個欲しいなら:SATA PCIボード REX-PCI15S[RATOC]
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pci15s.html
辺りで良いでしょう。
RAID機能を持ったものや、VIAチップのものは今回はお勧めしません。
ボードを取り付けてドライバをインストールしてから、HDDをボードのSATAポートに
接続し、BIOSで起動ドライブの設定をすれば起動します。
ボードに接続したHDDに新規にOS(Windows XP)をインストールする場合は、FDDから
SATAドライバを読み込ませる必要がありますが、SATA→IDE変換アダプタでIDEポート
に接続してインストールを行えばドライバFDは不要で、あとはボードを取り付けた
ときと同じ手順で接続替えすればOKです。

DESTROYは、HDDの初期化ソフトです。
・DESTROYの詳細情報  Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
2TBのHDDだとかなりの時間(10時間前後)掛かると思います。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today