TOP > Up > Today


Date:  Thu, 18 Oct 2012 01:17:09 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 345649] Re: HDD の修理の仕方
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <201210171617.q9HGH913025929@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 345649

名前: FUFUFU BBSから
質問:http://pasokoma.jp/51/lg510431#510461
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=510461&ope=v
--
ゆいりさんは No.510458「Re:HDDの修理の仕方」で書きました。

何とか解決したようでなによりです。
今後、HDDを冷やしたいと思ったら、扇風機で風を当てるとかにしてください。
HDDの下側に隙間を大きくとるというのは正解なので。

ただ、Excelのデータについては、以前ファイナルデータでサルベージしたときに、
マクロが組み込まれているファイルに開けない物が多少ありました。
その点はお気をつけください。ソフトによるかもしれませんが。

それから、本当にデータの安全を考えるのなら、1年に1回HDDを交換しましょう。
私はこの方法で、長年HDDクラッシュを回避しています。
ついでに、新規インストール時にデータ整理も出来ますし。
また、いまはBD-Rがあるので、24GBのデータをまとめて保存できます。
そのような物を利用して、コンパクトに管理できるようにもした方が良いでしょう。

あと、USBメモリは突然壊れる危険性があるので、
永続的なバックアップメディアには適していません。
あくまで一時利用、移動用と考えた方が安全です。

>異音は「ビィィィィィ、ガッ」が5回繰り返す。が正解です。
>どっちなんだろう?セミなどの虫が羽ばたかせる時の音に似ていました。
実際に聞いてみないと何ともいえませんので推測ですが、
「ビィィィィィ」でヘッドアームがディスク上で高速往復動作を繰り返していて、
「ガッ」で休止位置に戻っている感じですね。
5回で終わるのは、データ読み出し不良のプログラム上の試行回数の制限かも。
制御系の不具合の可能性が高いですね。
基板を交換すれば直る可能性もありますが、同型番で同じファームの物が必要です。
このHDDは、プラッタが2枚のものと3枚のものがあるので、中古で探しても、
同じものを見つけられる可能性はかなり低いかもしれません。
でも、場合によってはこのような直し方もあるということです。
私は、実際にこの方法でHDDからデータをサルベージしたことがあります。
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today