TOP > Up > Today


Date:  Sat, 20 Oct 2012 23:14:18 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 345685] Re: パソコンが起動しない
To:  pasml@ann.co.jp
Message-Id:  <201210201414.q9KEEIUI009516@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 345685

名前: Calcium BBSから
質問:http://pasokoma.jp/51/lg510404#510497
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=510497&ope=v
--
FUFUFUさんは No.510409「Re:パソコンが起動しない」で書きました。

お返事遅れました。
まとまりましたので投函します。


>一度電源を落とすと、次回電源が入らなくなり起動しない。
>電源コードを抜いて、電源スイッチを何回か押して放電するという対策が必要だが、
>場合によっては復帰するのに電源を落としていた時間と同じだけかかる、
>つまり、夕方電源を切って退社すると翌日は起動不能で放電対処するが、
>実際に電源が入るようになるのは翌日で、結局二日に一度しか使えないので、
>電源を入れっぱなしにして使うというもの。
>これに該当しなければ、今のところは問題ないかも。

ごめんなさい説明不足でした。
そのようなケースについては一応調べ済みで、適当に説明を省いてしまいました。
ただ結構前に調べた情報で、詳しく書けなかったので・・・申し訳ありません。
自分もそれを考えて問題ないと考えてました。

>単純な話、この機種もC2DのE8400辺りのCPUには対応していないのですが、
>同様に対応していないチップセットがQ965のOptiplex745にE8400をつけると、
>ファンが全力で回って、パソコンは起動しないという症状になります。
>もちろん、E6600辺りをつければ正常に起動する機種です。
>だから、電源は入るが、CPUが動作してない状態と見ています。

このお話を受けて、ドスバラパーツ館、パソコン工房さんに動作検証だけでもと
懇願しにいったところ、「BTXマザーは代替部品がないので、例え故障箇所が
定まったとしてもPC自体の買い替えの方が得策になります。」
と両者とも門前払いでした。
ドスパラさんはもうすこし突っ込んで話してくれて、
「うちではやってませんが、動作検証はやろうと思えばできますが、
何ヶ月とかかるくらいの膨大な作業量になります。」
なにやらメーターから線が延びた赤と黒のクギの先端みたいなのがついたもの
(チェッカー(?)みたいな名前でした。)
を取り出してきて、
「これで全部の回路の通電を確認します、細かいところもですね」
といわれて、思わず苦笑いして帰りました。

マザーボードの表面、裏面の写真をアップローダーに載せます。
この箇所のコンデンサを交換しました
交換の再は写真でもわかるように、基盤に多少のキズがあります。

これが原因なのでしょうか?
1回目のコンデンサ交換(故障箇所(1)(4))のときは平気で
半年間持ちました。
しかし2回目のコンデンサ交換(故障箇所(2)(3))で本格的に壊れました。

これらの写真を見て、もしなにか原因がわかるのであれば
教えていただけると幸いです。

最悪復帰できないことが確認できても、この子の原因だけでも
知りたいのです、よろしくお願いします。

画像は下記です。

画像説明文表記説明
型番 チップセット名 裏or表:場所や状態

チップセット名の参考文献
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/XPS/700/#htsnk
⇒こちらにはXPS700に関するいろんな情報が載ってます。
 詳しい方が見たらわかるかもしれません。



XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset表:全体
http://uploda.cc/img/img5082a138700a1.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset裏:全体
http://uploda.cc/img/img5082a1d57a550.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(1)表:X部コンデンサ
http://uploda.cc/img/img5082a14a459d8.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(1)裏:黒ずみ、キズ
http://uploda.cc/img/img5082a155627c2.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(2)(3)表:X部コンデンザ左側
http://uploda.cc/img/img5082a1873bb34.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(2)(3)表:X部コンデンザ右側
http://uploda.cc/img/img5082a16b9c181.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(2)(3)裏:黒ずみ、キズ
http://uploda.cc/img/img5082a1954dadb.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(4)表:X部コンデンザ正面
http://uploda.cc/img/img5082a1bff0245.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(4)表:X部コンデンザ左側
http://uploda.cc/img/img5082a1b39bb69.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipse故障箇所(4)表:X部コンデンザ右側
http://uploda.cc/img/img5082a1a5e0a54.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipse故障箇所(4)裏:黒ずみ、キズ
http://uploda.cc/img/img5082a1ca45d79.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset表:コンデンサ交換場所を囲いました参考にしてください。
http://uploda.cc/img/img5082ad2b59d76.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset裏:コンデンサ交換場所を囲いました参考にしてください。
http://uploda.cc/img/img5082aaac50f4c.jpg


--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===
    

TOP > Up > Today