Date:  Sat, 16 Nov 2013 17:56:15 +0900
From:  no@ann.co.jp
Subject:  [pasml 01575] Re: DOS コマンドの使い方 
To:  pml@ann.co.jp
Message-Id:  <201311160856.rAG8uFbR004353@ns.pas2.jp>
X-Mail-Count: 01575

名前: ZONE BBSから
質問:http://pasokoma.jp/51/lg512797#512801
携帯:http://pasokoma.jp/m?num=512801&ope=v
--
パソ丸さんは No.512799「Re:DOSコマンドの使い方」で書きました。

Windowsアプリであれ、コマンドプロンプト用アプリであれ、ドラッグアンドドロップや
コマンドライン引数で情報を受け取れるようにプログラミングされていなければ、どんな
方法を取っても無駄です。

あなたの言われるDOSコマンドとはWindows 7のコマンドプロンプトの標準コマンドのこと
ではないのでしょうか?
コマンドプロンプトを起動して「help」と入力して[Enter]キーを押してください。
そこに表示されるのが標準コマンドです。
標準コマンドの使い方は、コマンド名に半角スペースと「/?」を入力して[Enter]キーを
押せば表示されます。
標準コマンドは基本的にコマンドライン引数で動作を制御します。
ex) dir C:\ [Enter]
ドラッグアンドドロップに対応したコマンドプロンプト用アプリはほとんどありません。

で、あなたが言っているDOSコマンドは、実はWindowsアプリでファイル名をドラッグ
アンドドロップで受け取る仕様のものを、コマンドプロンプトでファイル名をコマンド
ライン引数で渡して起動させたいということでしょう。
アプリがそのように作成されていれば期待通りのことができます。
#できるかどうかの確認方法は前述の通り。

例えば、Windows標準のメモ帳(notepad.exe)はドラッグアンドドロップにもコマンドライン
引数にも対応していますので、以下のようなことができます。
・メモ帳を起動しておいて、テキストファイルをドラッグアンドドロップで渡す。
・コマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを入力して実行
 notepad.exe テキストファイル名(フルPATH) [Enter]
--
== 掲示板URL: http://pasokoma.jp/bbs ==
   配信の停止: http://pasokoma.jp/taikai
   本メールマガジンへの返信はなさらないで下さい
== 投稿はパソコン困りごと掲示板でお願い致します ===